吸引カテーテルの管理
- 2007/07/29 03:23
- 3,868アクセス
- 11コメント
以前の勤務施設では感染委員会が充実していて新しい情報がでれば積極的に取組んでいて,吸引カテーテルは毎日交換し,カテーテルをつけておく瓶は水道水で瓶も毎日交換していました。
今の勤務施設では口腔・鼻腔の吸引カテーテルは0.05%ヒビテン液のビンに入れています。吸引カテーテルとヒビテン瓶の交換は週に1回です。毎日ヒビテン液を継ぎ足しで使用しています。
吸引カテーテルを保管する瓶と使用後のカテーテル内腔を洗浄するための瓶が同じためにヒビテン瓶に痰の浮遊物もたくさんあるような状態です。
感染予防の面から考えるとこれって危険ではないのだろうかと思っているのですが古くからのその病院の習慣で改善するには難しいようです。
皆さんのところでは吸引カテーテルの管理はどのようにされているのでしょうか?ご教授宜しく御願いいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル