1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 看護師以外の病院職員の夜勤

看護師以外の病院職員の夜勤

  • 2007/08/15 09:19
  • 1,119アクセス
  • 7コメント

うちの病院は看護師の他に事務、リハスタッフ、技師、薬剤師も夜勤があるんですが、日勤を終え、帰る途中リハ室に仲の良いOTが夜勤ということで残っていたので2〜3時間ほどリハ室で話ていました。

私「夜勤ってなにしてるの?

友人「電話番かな。十七時から二十四時まででだいたい2、3件くるよ。そのあとは24時から7時まで仮眠かな。と。

私「結構暇な時間多くない?

友人「うん。ひま。だから暇潰しに雑誌やゲーム(リハ用にPS3とウィーがある)持ってきてる。

ついでに休憩室を覗かせてもらうと…

シャワー室、ベッドにテレビにマッサージチェア…

わたしゃ掛け布団一枚なんだが…(それも夜勤中仮眠なんてとれないので使えないのだが…)

ちなみにうちの病院は夜勤手当

看護師 8800円

技師、リハ、事務 7700円

准看護師 6600円

です。

おいおい、この内容で私と1100円しか変わらないのかよ!しかも准看護師のほうが安いのかよ!

と、心の中で突っ込みを入れつつ、そのあと友人の仮眠時間までウィーで一緒に遊んでました。

で、思ったんですが、こんな待遇の違いってうちだけ…?

なんで看護師ってこんな待遇悪いんだろ…

他の病院はどうなんだろうか?

とか感じてしまいました。

実際他の病院ではどんな感じですか?

vanghtyさん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます