プリセプター失格?
- 2007/09/08 08:23
- 1,125アクセス
- 4コメント
四月の新採用者(6施設目;年齢30:新卒時の就職は今の病棟)から 「もう あなたからの プリセプターとしての指導は必要ありません。話はしたくありません」と 拒否。ショック。
四月異動時期に ベテランの看護師は 他の病棟へ移動
以前勤めたことがある方が 採用されるという情報で 皆期待しておりました。同時期にもう1人採用され 同じペースで教育し夜勤もし 少しステップアップ図ろうと 今までの業務確認も兼ね輸液管理・呼吸管理(呼吸器)・循環・・・質問の有無の結果が前述のお言葉。業務を拡大し 色々な目で病棟を見てほしいし 10月になると また 院内で異動があるので 少しでも他のスタッフの方にも協力をもらえるのは今かと思っていたのに・・思惑どうりにはいかないもんですね。最後の言葉は 「仕事内容はあなたに聞かなくても 同僚(同時期採用者)に聞けば済むことです」
患者さんと 家族と スタッフとコミュニケーションに関するトラブルが多く 今まで1・3ヶ月チェックを彼女と仲のいいスタッフ(他のプリセプター)と主任と3人でしていて 今度は 業務拡大の情報を主任から相談されて 確認したのに 今までの 働きかけは 無駄?費やしたエネルギーは無駄?
このような経験 ありませんか

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル