1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 抑制帯についてご意見ください

抑制帯についてご意見ください

  • 2007/09/08 13:58
  • 1,495アクセス
  • 13コメント

私の勤める病院では、呼吸器管理やIVH自抜リスクのある

患者さんに抑制を施行していますが、

抑制評価の指標がナースの意見のみで、

『ベッドサイドにいるとき外してみて

患者さんの動きを観察する』が基本となっています。

スタッフのほとんどが大丈夫と判断しているに関わらず、

「なにかあったら…」と抑制を継続するパターンが多く、

曖昧になってしまっています。

全身状態の悪い患者さんの場合、抑制することで

循環を阻害したり、浮腫が悪化する例もあります。

抑制は施行する側のスタッフの心を傷つけますが、

なにより患者さん本人、あるいはご家族様に

辛い思いをさせてしまうため、

なにかいい方法はないものかと思い、

みなさんの意見を頂戴したいと思いました。

みなさんの病院では抑制についてどのような指標がありますか?

また、どのような抑制帯を使用していますか?

過去にどのような事故がありましたか?

どんなことでもいいので、ご意見ください。お願いします。

ちなみに私の勤める病院で使う抑制帯は、

手(足)首バンドをひもでベッドにくくりつけるタイプと、

ミトンがあります。

マレーさん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます