胃管カテーテルについて
- 2007/09/08 23:37
- 1,458アクセス
- 1コメント
内科病棟に勤務している看護師です。最近、当病院でも常務内容のマニュアル化が進み、今まで何となく先輩に教わってしていたことに疑問を持つようになりました。初歩的な事でお恥ずかしいのですが、胃管カテーテルを留置し解放にしている場合、どのようにしているか教えて下さい。
うちの病院では、胃管カテーテルを解放にして胃の内容物を自然流出させる場合、胃管カテーテルに廃液チューブを接続し、廃液瓶に水1000mlを入れその中に垂らしています。
疑問に思うことは、廃液瓶に水をいれる事です。どのような根拠にもとづいて水を入れているのか、はっきりわかりません。ご存じの方は教えて下さい。よろしくお願いいたします。また他の病院のやり方も紹介して下さい。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル