1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 不平等に感じてしまいます…

不平等に感じてしまいます…

  • 2007/09/22 01:20
  • 947アクセス
  • 11コメント

うちの病院には、ママさんNsが半数くらいを占めています。そのためどの部署もシフトは比較的融通きかしてます。

この前、あるママさんNsが研修で看護研究をやることになったんです。そしたらその人が…

「出ろって言われたから行ったのに、なんで研究やらなきゃいけないの?」

「子育てしてて仕事以外のことなんてやる時間ない!」

「勉強しようなんて思ってないからやらないから!」

このように言い放ったんです。私は…

「みんなやってきたことだし、研究やることで自分のためになるから、やろう!」

「私もたくさんやってきたよ、視点もかわるし、考え方の幅が広がるよ」

と言ったんです。そしたら…

「あなたには時間がたくさんあるでしょ、私は家庭があるからその時間はない!」

いわれちゃいました、まわりにいた独身者(私含む)は苦笑いしてました。

普段からシフトのことで、文句が多いのですが、実質夜勤回数は人よりすくなく、日勤の連続は3日までになっているし、それだけでも優遇されているように思います。

委員会活動も一人平均2〜3あるのに対しその人は0ですよ!

なんか文句言ったもの勝ちなんですかね…

そんな姿みてたからか、新卒ママさんNsが同じようなこと言い出して、、、私は悲しくなってしまいました。

ほかのママさんNsはみなさんとてもがんばっていらっしゃるんです。

ただひとりのために独身者の不満が募っていくんです。

子供の具合がわるくて休む時、快くかわってあげたいけど、そんな気持ちがなくなってきている自分がいます。

はぁ、ほんとに心せまくなってきた…

ここの掲示板のなかにもママさんがいるかと思います。

気分を害してしまう内容かもしれませんが、お許しを…

つらい中間管理職さん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます