現実的な職場選びの条件は?
- 2007/09/25 13:03
- 4,375アクセス
- 93コメント
現在都内(具体的には足立区内)で新規開業準備をしています。
開業と言っても無床のクリニック、俗に言う「ビル診」というものです。科目は整形外科。広さは都内の単一科目ビル診では比較的広めな100坪ちょい。半分は診療・半分は理学療法のスペースとなっています。
まあ容れ物はそんな感じで順調なのですが、人集めに悩んでいます。
こう言っては何なのですが、「選ばなければ」集まるんですよ。給与水準を多少上に設定すれば。でもやっぱり新規開業ですし、できれば職員の資質にもある程度こだわりたいじゃないですか。これからその職員とクリニックを頑張っていくためには。
医師の技量とか設備とかいろいろあるとは思うのですが、やはり患者さんにとって一番身近で話しやすい相手というのは看護師だと思いますので、看護師の資質は重要だと思うんですよね。
そこで質問を投げかけてみたいのですが、職場を移ろうと思う時、何が一番の条件になりますか?
給与、人間関係、設備、環境、教育、色々あると思います。
ちなみに私の場合は(1)給与(2)働き甲斐となりますが。
家から近いとかどうでもいいです。実際開業後は茨城から東京まで週に4日くらい半単身赴任状態ですしw
こういう話っていったいどこで誰に聞いたらいいものかわからなくてスレ立てしてしまいましいた。
勤務先に望む条件というものは単純にひとつにしぼれるものではなく、複数の事象がからみあっているものと思いますのでなかなか難しいとは思いますが、もしよろしければお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。