心療内科のナース
- 2006/10/23 11:03
- 1,626アクセス
- 8コメント
今年から心療内科のクリニックで勤務しているのですが、
仕事の内容と言えば、バイタル測定、検査(採血・心電図)次回予約などで、問診などは臨床心理士の先生が行っており、ナースとして患者さんと関わることが、ほとんどない状態です。心療内科のナースって一体??これでいいのかと自問自答の毎日です。心療内科でお勤めのナースの方で、何か患者さんと直接かかわるような業務があれば、教えていただきたいのですが‥

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル