結婚後の就職先。
- 2007/11/13 00:23
- 1,400アクセス
- 9コメント
結婚を機に8年勤めた大学病院を辞め、はや1年半。派遣で新生活の負担にならない程度に仕事をしています。好きなときに働けるので、気も楽ですし、最低限の収入になります。
でも最近、やはり安定していないこと、技術や経験、感覚が鈍ったり偏ることに不安を感じ、派遣じゃなく働きたいと思い始めました。少し前まで、まだ30歳なので、看護のレベルの維持や向上 のために、いろんな疾患や治療と関われる総合病院に勤めたいと考えていました。
しかし私は家庭を第一にしたいと考えています。 そうすると、総合病院で体力的精神的に家事が両立できるのか不安があります。また、すぐに子供が出来てしまって、もし「やはり両立は無理」ってなると病院にも大変迷惑をかけるし。
一方、クリニックやデイはもう少し後からでも可能では?パートなら派遣のほうが給料がいいし…とかいろいろ贅沢に悩みすぎ、自分のベストな方向性が見つけられず、月日は流れ、さらに「新しい職場のペースについていけるのか?」という不安も増えて…悪循環です。
仕事と家事を両立している方は、結婚後の仕事をどのように考えて、今の仕事先を考えられたのでしょうか?また、どのようにこなしてみえますか?アドバイスいただけませんか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル