看護師と受付事務について
- 2007/11/29 02:06
- 1,018アクセス
- 9コメント
はじめて投稿させていただきます。クリニックでスタッフ採用担当しています。クリニックでお仕事をされている看護師さんにお聞きしたいのですが、看護師と受付事務の関係を良好に保つのは難しいのでしょうか?また受付は来院するすベての患者さんと接する機会がありますが、当院ではお薬処方のみの患者さんとは基本的に関わることは少ないです。
もちろん検査・注射採血などは看護師が行いますので患者さんと関わる事になりますが・・・。病棟勤務をしていた看護師さんがクリニックの外来看護業務で看護師として充実した仕事はできるのでしょうか?看護師と受付がお互い協力しあって仕事ができればいいのですが、何かトラブルがあるとギクシャクしてしまうところがあります。私自身は看護師の資格を持っていますし、必要に迫られ医療事務も勉強中です。看護師の皆様の中にご自身が看護師の資格をお持ちで医療事務の資格を持っているかたはいらっしゃるのでしょうか?
今後看護師スタッフで受付から診察会計まで患者さんが来院してお帰りになるまでを一人の看護師で受け持つというシステムを導入できればと思いますが、いかがでしょうか?
もちろん人件費やスタッフの数は他のクリニックより増えるでしょうが患者さんのサービスと看護師さんの向上心につながると思うのですが、ご意見をお聞かせ下さい。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル