1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. (質問) 積極的支援A グループ支援 について

(質問) 積極的支援A グループ支援 について

  • 2007/12/18 18:05
  • 1,247アクセス
  • 4コメント

はじめまして。OHNしています。

どこに投稿してよいのかわからず、

こちらスレッドを立てさせていただきました。

万一、場違いな内容でしたら申し訳ありません。

特定保健指導、積極的支援のグループ支援についての質問です。

<初回面接>グループ支援には、動機づけ支援と同様に人数制限の記載がありますが、<3ヶ月以上の継続的支援>支援Aのグループ支援の人数制限はありますでしょうか?

初回面接同様に8名以下と解釈をされているところが多いと聞きますが、

1.支援Aの内容で、「面接支援」という表現でないこと

2.支援形態としての表記が、<初回時の面接による支援形態>と<3ヶ月以上の継続的支援>と表記がわかれていること

3.支援のポイントとして、人数の記載がないこと

から、支援Aでグループ支援を実施する場合は、人数制限はないと解釈しました。

しかし、検討の段階では、人数制限があったとお聞きしたのと、面接による支援の説明にある項目が支援Aの説明の項目にあることから、支援Aのグループ支援の人数制限について読み直しを行っているところです。

もし、人数制限がありましたら、どの資料のどのあたりに記載されているか、参照先をお教え願えればと存じます。

また、過去検討資料など、参照できるページをお教えしていただければと存じます。もしくは、このような質問をどこ宛にどのような方法で質問したらよいか教えていただければ幸いです。

簡単ですが、用件のみにて失礼いたします。

勉強不足で、的外れな質問でしたら、申し訳ありません。

なかなか解読ができないまま、時間だけが過ぎていきます。

どうぞお力お貸し下さい。よろしくお願いいたします。

OHNさん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます