1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 外国人の出産!!

外国人の出産!!

  • 2007/12/24 04:18
  • 1,228アクセス
  • 11コメント

うちの病院にも外国人の患者さんが来るんですが、日本語が話せればいいんですが、中には全く日本語の話せない人も。医者は、英語の文献は読めるが会話になると・・・。

ましてお産につく、助産師や看護師になると話せる人はほとんどいなくて・・・。患者と接することとの多いのは看護師の方で何かと困るのですが・・・。私は、正しい英語は話せないんですが、なんとなくなら話せるので、時々通訳を頼まれます。

そこで、最近の悩みは、様々な指導について。沐浴の仕方や、退院後の生活について、授乳指導など。特に、沐浴の習慣って日本とほかの国って同じなのか誰か知りませんか??

生活習慣が違いすぎるので、何かと説明に苦労してます。あと、健診のことや予防接種のことなど、日本独特のものもあるし・・・。

何かいいアドバイスや情報あったら教えてください。

77さん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます