思いが伝わらないときどうしてますか?
- 2008/01/06 10:30
- 729アクセス
- 10コメント
先日、患者さんの家族とトラブリました。癌の終末期の患者さんで麻薬使用中です。意識はかなり混沌としています。その家族から、痛がると体位変換を制限して褥瘡が出来たら、「お前たちの看護せいで出来たとののしられました。」身の回りのものが少しでもずれていたら「何を考えているんだ」と怒鳴られ、自分の思い通りに行かないと、夜中に泥酔して電話でどなリ始める家族です。その人だけのせいではないでしょうが、他の身内がお見舞いにこれません。
こんなとき皆さんたちってどんな対処していますか?そのののしる人がキーパーソンなので仕方がないと考えますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル