どこでもやってることでしょうか?
- 2008/01/09 11:50
- 629アクセス
- 2コメント
うちのびょうんは、精神科で、医療法人を名乗っては居ますが、Dr.は理事長はじめその二人の弟と、理事長の息子が週一の非常勤勤務でやってる状態です。もう一人90歳過ぎの常勤の先生がいらっしゃいますが、怪我で次ぎいつ出勤できるか分らない状態。あとは、北海道から飛行機で来る(当院は九州)という理事長の娘さんと、どこか近所の病院から来るというやはり非常勤のDr.も居ることになってるんですが、時々カルテをそのDr.そのDr.達のところに送ってるようです。病床数は150とそれほど多くはないですが、近所に施設が多く月千人を超す外来受診があるそうです。Dr.の名義借りってどこでもやってるんですか?
それと、うちの病院では、当直医が院内にいません。TELで捕まえられればいいと言うことで、普段通りに過ごしてるようで、時にはうちで晩酌を終えた頃に患者さんの急変のTELしてしまい、こんな時間にTELするなと逆ギレされたこともあるそうです。当直って、院内にいなくても大丈夫なんでしょうか?夜間Dr.宛てにTELがかかったときの対応も大変なようです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル