1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 夜間の急変時の対応の仕方について

夜間の急変時の対応の仕方について

  • 2008/01/31 13:42
  • 3,904アクセス
  • 27コメント

今、医療型介護病棟で勤務しています。

夜勤の体勢は看護師2人です。

夜間、患者さんが急変した場合・・・

1人の看護師は

患者のバイタル・状態に応じてモニター装着・気道確保などの処置

もう1人の看護師は

当直医の連絡→家族への連絡

後は、医師との連携で処置をするもんだと思っていました。

本日1人の患者さんが亡くなりました。

上記のように、ドクターと看護師の連携で処置をしていた

のですが、たまたま朝出勤してきた師長が

「処置の前にICUへベットを移す事が優先」と注意を受けました。

私はある程度の、血管確保や気道確保を行った上でベット移動をするべきだって思ったのですが・・・・

他の救急病院でもそうでしょ?っと言われると、私の看護の質の問題が問われたような気がしてなりません。

確かに、ICUへ移せば酸素・吸引の処置が楽にはなるんですが、ポータブルの酸素・吸引でもとりあえずの対応は出来ると思います。

日勤では、人の確保も出来ているので師長が言っている事は可能かもしれないけれど、夜間の急変時は少ない人数での

対応なので、処置が優先だって思っているのですが・・・

みなさんの病院で、大部屋で過ごされているような元気な患者さんが急変した場合は、どのように対応されていますか?

☆夜叉姫☆さん

このトピックには

27のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます