1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. ターミナルケア

ターミナルケア

  • 2008/04/01 15:07
  • 1,976アクセス
  • 11コメント

私は整形メインの小さな病棟に勤めています。整形メインとはいえ入院してくる患者さんはさまざまで、時々ターミナルの方も入院していらっしゃいます。

方針はほとんどがDNR,対症療法で日々すごしていらっしゃるのですが、日々少しずつ悪化していく症状に対応しているだけの毎日にジレンマを感じています。どうしても整形の手術の患者さんに対しての業務に追われ、病棟は常にばたばたしています。

ホスピスではないので、その患者さんだけに特別な事ができるわけでもないのですが、この病院で最期を迎えようとしている患者さんにどんなケアができるか悩んでいます。

今回の方は奥様も病気を患っているらしく、子供に迷惑はかけたくないと在宅は希望されず、自宅に近いうちの病院に入院されています。外泊も希望せず、このまま痛くなく死ねたら良いのだと穏やかに話されていました。

ここで人生の終わりを選択された患者さんに、できる限りのケアをしたいと思うのですが、勉強不足もあり、具体的な考えが思い浮かびません。それとも、何かしたいと思うこと自体看護側の偏った考えなのでしょうか・・・。

nao703さん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます