1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 長期気切患者の経口摂取について

長期気切患者の経口摂取について

  • 2008/04/05 12:31
  • 1,376アクセス
  • 3コメント

4月から呼吸器循環器病棟で働いています。

COPDの患者が半年以上もセデーションをかけながらレスピをつけていた患者が2週間前に鎮静終了して口パクながら意志を話していました。

つい2、3日前に水が飲みたいと話し始め、先生の許可も頂き、ゼリーを2口与えたところ、むせ込みもなく飲み込んでいました。

その数分後、看護師が「大丈夫だから水も飲ませたよ」といっていました。そして次の日はゼリーを1カップ食べさせたそうです。

そして昨日、いきなりサーチレーションが下がり始め、努力呼吸をしていました。痰の色も薄い黄色だったのですが、皆さんいわく「たまにそういう色もでるから・・・」と話していました。

嚥下訓練などしていたわけでもなく、長期に気管切開していた患者が急にどんどん経口摂取しても支障がないものなんでしょうか?スタッフは本人の希望にあわせてどんどん飲ませていましたが。私の勉強不足もあると思いますが皆さんの意見も教えてください。

プーエモンさん

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます