偽膜性腸炎・・・長文です
- 2008/04/17 12:18
- 1,392アクセス
- 2コメント
eyeは整形外科病棟に勤務しています。人工関節の手術件数も多く感染管理では、医師からも厳しく言われていますが・・・そこで、皆さんに質問です。私の病棟で4ヶ月の間に8名も偽膜性腸炎(うち3人は入院中に再発)にかかりました。しかも、退院を目前に大分自立してきた頃に・・・。
一番最初にかかった方は違ったようですが。
ことの起こりは、術後肺炎に罹った方に多剤併用で一日3回も抗生剤を投与したことが最初だったようで、その方が粘液便があり、検査すると(+)。バンコマイシンの内服開始となりました。でも、あまり知識のなかった整形外科医、看護師とも、消毒方法は普段どおりのみで特に気にしてなかったんです。そのうちに、次から次から…、一般の洋式便座から感染していたとは・・・。そのトイレの消毒は一日1回の清掃時、後は患者さんが各自便座シートでふき取るくらいだったんです。
そして、このCDはアルコールは効果がないようで次亜塩素酸ナトリウム消毒が良いと。
現在は、感染の増加はないですが…。
皆さんの病院では、術後の抗生剤の点滴投与期間はどのくらいですか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル