1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 看護記録の略語について

看護記録の略語について

  • 2009/02/27 12:07
  • 3,272アクセス
  • 5コメント

電子カルテ導入に伴い、看護記録の見直しを始めました。

昔から使っていた病院独特の略語(たぶん他の病院では使っていない)もあれば、一般的な略語もあり、統一をしようと思っていたのですが、そもそも略語って必要なのか・・・?と思ってきました。

昔は紙カルテだったので、長い名称を書くのが大変だったから略語が普及したのでしょうか?そこもよくわからないのです。

個人的にはカルテ開示に伴い、略語でなくきちんとした名称で書く方がいいんじゃないかと思っているのですが、皆さんの意見を参考にさせてほしいと思い投稿しました。

よいアドバイスをお願いいたします。

miyukiさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます