1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 認知症の方の内服管理法について教えてください

認知症の方の内服管理法について教えてください

  • 2008/05/02 00:09
  • 2,031アクセス
  • 4コメント

訪問看護をしています。

訪問看護利用者の方(認知症)で独居に近い方が自分の内服薬を管理できていません。

現在の方法は、1週間分の内服薬を、

曜日別のボックスにセットして飲み残しや飲みすぎがないように、週一回の訪問日にチエックしています。

現在の方法で飲み残しもなくうまくいっていました。

先日、内服の種類と回数(今までなかった『昼』の内服)が増えました。

従来のボックスに収納できなくなったために

壁掛けタイプに変更したら混乱をしてしまっています。

朝はヘルパーの協力で内服介助できているのですが、

昼の内服を介助する人がいません。

同居中の娘は不仲のため協力を得るのは期待できず、

介護保健内でのヘルパーを増やすことや訪問の回数を増やすこともできないのが現状です。

看護師がボランテイアで訪問する事を考えているのですが、

それ以外の方法や

どなたかうまくいった経験がありましたら、

具体的な方法を教えていただけませんか?

オーケーさん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます