1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 企業ナースの資格取得

企業ナースの資格取得

  • 2009/03/24 00:46
  • 2,270アクセス
  • 2コメント

これまでは脳外に始めとし、上から下へ順に外科系分野で仕事をしてきましたが

ここ1年ホルモンバランスのトラブルで、軽いうつになり退職することになりました。

退職後、半年ちょっとの自宅療養で体調は元に戻ったのですが、

さすがにもう病院でバリバリ働くのは控えた方がいいだろうと考え

ウォーミングアップに4月から大学内の医務室で働くことにしました。

面接の際に、「親御さんから預かってるので、学生のメンタル面、健康管理を相談にのってもらう機会があるでしょう」とのことでした。

メンタル面をフォローできる勉強をしたほうが良いのではと考え

ネットを調べましたが、心理カウンセラー?心理相談員?種類も数あり

どこのどれが実際役に立つのか選択に迷っています。

企業への転向も視野に入れていますので、資格取得もできれば、と思っています

現場で役立ちそうな資格や講習があれば情報いただけませんか?

あひるさん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます