老人福祉施設での胃瘻管理について
- 2009/04/28 23:40
- 1,709アクセス
- 4コメント
特別養護老人ホームに勤務しています。
看護職以外の職員が多数しめている施設の中で、胃瘻管理の入所者が増えてきている実情です。
現在、1日3回の注入で栄養補給をしていますが、1日3回で行うと、医療職以外が関わる時間がどうしても発生してしまいます。
他の施設では、施設の業務上、1日2回投与で栄養を確保しているというお話を、聞きました。
皆さんの施設では、どのようなスケジュールで、栄養補給、水分補給していますか?エビデンスなども精通されているかたのご意見聞きたいです。
よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル