胃ろう交換について
- 2008/05/14 16:45
- 943アクセス
- 8コメント
私が4月から就職した病院は、胃ろう交換をナースがやっています。
なぜかというと、正規の胃ろうチューブはコストが高いためにシリコンバルーンカテーテルを使っているからなんです。
しかし胃液で劣化があるため、2週間に1度交換をしなくてはなりません。
私はコストが高くて家族が負担だというのは理解できますが、だからと言ってシリコンカテを使ったり、ナースが交換するのには賛成できません。
2週間に1度という交換頻度も患者さんにはかなりの負担だと思うのです。
精神科の病院のため医師が少なく、交換もナースに任せているという状況です。
まだ入職したばかりで、これはどうにかした方がいいのではないかと思っても、なかなか意見を言えない立場です。
みなさんはどう思いますか?
また、どうやって師長に話してみたらいいか、ご意見お願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル