外科で使う鎮痛剤
- 2009/07/06 01:04
- 2,659アクセス
- 7コメント
お疲れさまですっ
シンプルに応えていただければ幸いです
脳外&整形から外科の病棟に転職して3年になります
外科(胸部&腹部)の術直後の鎮痛剤の選択肢として以下がルーチンです
1.ペンダジン
2.ロピオン生食
3.インテバン座薬
4.ロキソニン
それぞれの効果や痛みの程度やその時の状態で薬は選択するべきだとは思うのですが
今の病棟では術後の第一選択薬が1で、さほど痛くない人にもペンタをまず使います。ほぼルーチンかも。
ペンタうった後でも鎮痛の効果が得られなければ他の薬は使っていますが4時間たったらすぐ使ってます。
ペンタと言えば前のときは第3選択肢くらいあとだったし
ペンタの副作用を恐れてあまり使用しなかった気がします
(特に脳外は。でも整形も3番目でした)
他の施設では、外科の術直後にこんなにペンタを使用されますか?
初歩的な質問で申し訳ないのですがよかったらご意見お聞かせください

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル