1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. どうしたらいいのでしょう?

どうしたらいいのでしょう?

  • 2009/07/18 19:33
  • 1,183アクセス
  • 10コメント

こんばんわ

看護研究の集まりがあり、昨年から決まったメンバーと一緒に私は2ヶ月前

から欠員が出たため参加していますが、ようやく本題に入ったのは先月。

発表は今年11月。

メンバーの進みが悪いとの理由もあり、増員されましたが今も正直迷惑と思っています。今まで婦長・主任を含めて、進んでいない様子を知っていたのに、なにもアドバイスを看護研究の仕方が分からないのに、ホッタラカシ。

私が入って、かなり言ったのでようやくすすみましたが、その分空気を悪くしました。でも、もし言っていなかったら、未だに研究が見えていなかったとも思います。  そのなかでも、私はメンバーの一員として同じように

参加した方がいいのでしょうか?  

欠員が分かった時点で増員なら話は理解出来ます。しかし、発表を目前とした中で急遽参加となり土台もなく、何も指導をしていなかった上司の態度も納得がいかず、言うべきことを言った私が悪い雰囲気を作ったように思われています。 私が悪いのでしょうか? 看護研究をやればやるほど、空気が悪くなり、いずれ業務にも影響が出ると思い、冷静に仕事をするには、一線置いたほうがいいと言う考えもあります。

何が正しくて、どうしたらいいのでしょうか? 

gyabaさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます