ナースステーションの意味及び言い方
- 2009/08/06 23:15
- 30,174アクセス
- 6コメント
日々の看護業務お疲れ様です。
皆様の病棟では、ナースステーションのことを何と言っていますか?
本来の正しい言い方を教えて下さい。
良く耳にするのがナースステーションのことを「詰所」と言います。
看護学生の頃、教師からは「詰所」という言い方はおかしい。
看護師のたまり場ではないと確か教えられた記憶があります。
ネットで調べても、ナースステーションのことを「看護師の詰所」と
書かれています。直訳すると「看護師の待機所」と言うことだと思いますが、
果たして看護師はその場所に待機しているのでしょうか?
患者のケアに私たちは働いています。決して待機しているわけではないと
思っています。
皆様はナースステーションをどのように解釈していますか?
また本来はどのように言うのが正しいのでしょうか?
「詰所」と言っているのは医療従事者だけの呼び方なのでしょうか?
ただ単にナースステーションと言うことや、例えば看護記録で記載するのが
面倒だから短縮化しているのでしょうか?
患者さんにはどのように言っていますか?
是非ご意見下さい。よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル