1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 仕事の評価について

仕事の評価について

  • 2009/08/19 22:24
  • 1,734アクセス
  • 8コメント

 はじめまして。私は、看護師として外科病棟に8年つとめ、今は4月 から勤務場所が移動になりました。

最近、いままでの私の努力は何だったんだろうと、つらくなります。

別の場所に移り、上司が変わったのですが、もちろんその上司はいま までの私を知りません。

これまで、私は与えられた仕事は確実にこなし、それなりの評価も受 けてきました。

しかし、仕事とプライベートを分けて考えたいので、休日の学会出張 などは、過去に2回ほどしか出ていません。しかし、院内の勉強会、 研修会にはなるべく参加してきました。

私の勤務する病院でも、キャリアラダーが導入されており、今年私も 受けることにしているのですが、学会などに参加していないことで、 現在の上司である師長はよく思っていないようです。今までの私の仕 事ぶりは全く知らず、学会、認定、登録看護師などでしか評価しない 傾向があるそうです。

当院では、学会発表、認定看護師などは評価されるのですが、それ以 外はキャリアラダーに含まれていないのだろうか・・・とむなしくな っています。

日頃の仕事は人一倍がんばってきたけれど、それは評価に値しないの か?と、むなしいです。

私の考えが甘いのでしょうか?

なんか、辞めたくなっています。

ぷにさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます