1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. ご助言ください

ご助言ください

  • 2009/08/26 23:36
  • 1,922アクセス
  • 10コメント

どうすればコニュニケーションが上手くとれるんですか?

本を読んでも実践は難しいです。

医師もあまり来ない病棟なんで、とくに難しいです。

スタッフとも正直困惑してしまいます。

患者さんにとってどうなのかをみんなで考えて、意見を出して決めたいんですけど”この病院はこう””決まったことだから”なんてその時々の患者さんに合わせたケアを提供したいだけなんですけどね。

ついつい患者さんのことを考えていないと私が感じてしまうと言い方がきつくなるみたいで・・・

もちろん私も自分の意見が正しいなんて思っていませんよ。保証してもらっても不安です。

自分の当たり前は他人の非常識ですなのもよく分かるんですが、患者さんのケアに関して考えるのは当たり前ではないのでしょうか?

2回目新人さん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます