1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 患者様からの金銭面での相談への対処方法

患者様からの金銭面での相談への対処方法

  • 2009/08/29 20:26
  • 1,040アクセス
  • 6コメント

私の病棟で、入院患者様自身が金銭面にあまり余裕がないため病院の周りで物を購入するときに安いところはないかを看護助手さんに相談したところ、商品券を買えば現価で買うより安いことを助言しました。後日その患者様は商品券を1万円分購入し義理の親へ自分が迷惑をかけてしまったからと看護師から義理の親が面会に来た時に渡して欲しいと言われました。そのことについては頼まれた看護師は丁重にお断りをしました。ただ、なぜ入院中の患者様に商品券を買うようなアドバイスをするのかと言うことになったのですが、今回の場合も含め、どこまでを話していいのか、どこからがタブーなのか線引きが難しく、また、相談してきた相手へもどのように説明していいかわかりません。

もし、入院患者様の金銭面に関する決まり事みたいなのが、病院で生活するうえで規定などされているところや、それに関する資料などありましたら教えてください。

こしあんさん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます