プライマリーナーシングについて
- 2009/09/04 19:43
- 1,448アクセス
- 1コメント
日々の看護お疲れ様です。
私の病院は固定チームナーシング方式をとっています。
しかし、私はその固定チームになれておらず、今まで経験をしたことがありません。
ですから、今私の看護はプライマリーであると良く師長から言われ注意を受けます。
連絡、報告、相談がないとのことで注意を受けるのですが、
今ひとつ、何を報告して何を連絡相談して良いのかわかりません。
時にはこんな事まで報告相談しなければならないのかと
疑問に思う事もあります。
確かに頭の中ではチームで動いているので協力性など
大切なこととはわかっています。
しかし、看護の専門性とは何なのでしょうか?
絶えず連絡相談して次は何をしたらよいですか?って言われなければ動けないのでしょうか?
自分の判断で動ける範囲ってないのでしょうか?
現在私は受け持ち患者を3名持っていますが、
注意を受けてからは気にして動くようにはしています。
しかし、今日も実は服薬自己管理の患者を指導するために、薬剤師指導が入っているのですが、
私は当院の薬剤指導用紙とは違う薬の写真の入った効能や、副作用の書かれた紙で説明し患者に渡しました。
それが、薬剤師から当院では写真付きの薬の用紙での説明はしていないので、
もし退院してその紙を違う病院で出されたときに責任がとれないとのことでした。
そのことについても相談が必要であったと言うことで落ち込んでいます。
チームで動く必要性はわかりますが、難しいです。
愚痴でした。すみません。
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。