1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 新人さんへの指導

新人さんへの指導

  • 2008/06/06 23:27
  • 747アクセス
  • 3コメント

重度の心身障害者の施設に勤めています。新人さんの指導についてご相談したいのですが。この度こられた方は臨床経験が1年という状態でわが施設へ。呼吸器の病棟にいらしたのですが、指導や人間関係が厳しく退職したとのこと。しかしいずれ海外協力隊のような仕事をしたいという夢があり(臨床経験が5〜7年必要とか)、以前サークルで参加したことがある障害者関連の病院で経験をつもうと入職されました。

申し訳ないことに当施設にはプリセプターはありません。4つある部屋を1週間ほど指導をうけながら経験し、部屋のリーダーの動きを習得したのち、2ヶ月ほどの日勤勤務をへて、夜勤にはいります。そのはじめての夜勤で指導についた

10年目NSに、動きが遅い・忘れる・戸惑うということを指摘され、あなたはもうダメよと見限られてしまったそうです。

そのスタッフが何を思いそのようにいったのかは判りません。私としては初日の状態で完璧を求めるのは無理があると思ったのですが、完全にキレているその人に理由をきくことが出来ませんでした。新人さんはがっくり肩を落として帰りました。・・・上司は知っているのか、知らぬふりをしているのかノータッチ、とにかく情報をきいた少数のスタッフで

何とかしなければと思って話をしたのですが新人さんを救う

方法は見つかりませんでした。看護師の指導ってこんなに厳しいものでしたっけ? わからなくなりました。ご意見などいただければありがたいです。

626さん

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます