退職について
- 2009/11/27 23:39
- 1,559アクセス
- 9コメント
私は看護師を希望し、家族の反対を押し切って看護師になりもうすぐ3年目です。そして来年3月に退職します。
いろんな事を学ぶために時間をほとんど費やしました。けど、疲れました。
スキルを一生懸命学んでも、何十年と働いている先輩方には認めてもらえず、反対にやる気や向上心までなくなりました。毎日毎日の課題をこなしても、馬鹿にされ課題をやる気力もなくなりました。後輩には自分みたいな思いをさせたくないと思って向上心や自尊心が維持できる様に接してきました。そのうち両手がふさがって疲れはててしまいました。先輩には、退職に対して、逃げる・薄情と言われました。患者さんが好きで今までがんばってきましたが限界で、自分自身が生きている意味さえ分からなくなり、辞めることにしました。しかし、私は、人間が好きなのでまた何かの形で人間に接したいです。
私は常に思います。将来的に、患者が病院を選ぶのではなく、患者が看護師を選ぶことができる時代が来てほしいです。そうすれば、もう少し自分が本当にしたい看護方法を患者さまに提供できるのに。患者も看護師もそれぞれ価値観が違いますから、お互いに求めるもの・提供したいものが共通してはじめて成り立つ気がします。経験3年しかない素人の考えです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル