12誘導のことでご意見ください
- 2009/12/14 13:30
- 10,366アクセス
- 39コメント
もしかしたら基本的なことなのかもしれませんが、12誘導心電図は看護師として、とれて当たり前なのでしょうか?
先日夜勤で、とる必要が生じたとき、通常は検査待機の技師がとりにくるのですが、このときの技師がとる資格がなくてできないと言われました。私もペアの夜勤ナースもとれなかったので、当直医に依頼をしたところ、なんでできないのか?!と強く批難されました。結局このときは、救外ナースがとりにきてくれたのですが、その後も批難されつづけました。
ちなみに今の病棟は緩和ケア病棟で、モニターがありません。
みなさんのところでは、どうされてみえますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル