1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 准看護師の方に質問です。

准看護師の方に質問です。

  • 2010/01/02 08:03
  • 3,448アクセス
  • 7コメント

もの知らずなんでこの場を借りて質問したいことが・・・。

総合病院で勤務しています。今は、准看護師の新規採用を中止しているので准看護師の方とは直接勤務していません。(以前は大ベテランの方と勤務していました。)

 

今の病院でも結構准看護師の免許を持っている人が多いのですが、みんな准看免許をとってすぐ進学コースに入り、看護師として勤務しているので、一緒に働いている人に質問しても、彼女たちも「さあ?」と首をかしげています。

前置きが異様に長くなりました。その質問の内容ですが、「准看護師は知事免許」で看護師は国家免許なんですが、もし結婚とかして他県に嫁いでまた看護師として勤務する場合、移動した県の准看護師免許を受験しなおさなければならないのですか?もしくは届出だけでいいんでしょうか?

 

なんでこんな質問を思い立ったかというと・・・。私が勤務させていただいた准看護の方々は長年の経験も元にすばらしい看護をされた方たちで、当時新卒だった私と何が違うの?業務内容も一緒のようなのに・・・とずっと思っていました。

 

准看護の方々は「資格が違うんだから、年や経験が違っても何かあったらあんたのほうに責任がいくんだからね。」といつもおっしゃっていました。確かに責任が違うことは決められていたけど・・・その方々は、看護師の指示に看護の部分は従っていました。それ以外ではまーったく違っていましたけど(笑)

地方と国で違うということは、私は日本中どこでも看護師として働けるけど、准看の方々はその免許を交付された県でしか働けないんかな?もしかして届出とかしなかったらブラックジャックみたいにもぐりナースとして摘発されてしまうんだろうか?などとひそかに心配しておるのです。そんな報道は見聞きしていないので現実にはありえないのでしょうけど。

 

そこんとこどうなんでしょう?現在、その大ベテランさんたちは皆定年退職をされてしまい特に交流もないのでその方々に聞くことはできません。前々から気になっておりこの場を借りて、謎解きができたらなあと思ってます。

(退会者)

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます