何か良い方法は…
- 2010/01/17 13:55
- 1,210アクセス
- 6コメント
私が勤めている病院は内科で、一般病棟です。
完全看護ができる病院ではなく、病床は20床以外です。ありえない病院です…
当直入りは朝から次の日の朝までで、寝たきりが何人かいる看護師一人で厳しい状況です。
話せば長くなるのですが…
末期の患者なんてとてもみれないような病院なのに、先生は受けいれます。
患者さんがとても可哀相なんです。
心疾患があり、ペースメーカーも電池切れで、左下肢が循環不全で壊死してて、臀部には褥蒼ができており、最近では足に浮腫がでかたきてます…
モニターも人工呼吸機もありません。
回診も聴診器は使わないし、清潔や不潔もぐちゃぐちゃ…
壊死の部分は処置の指示はやらないし。ナースで必死に看護してます。
本当は大きい病院に検査しに行くはずだったのですが、動かしたら足の血栓が飛ぶから動かしたらあぶないと言われて、行かないままです…
でも褥蒼ができてるから体位変換をしないといけないですよね?…してますが…みていてとても可哀相です(:_;)
褥蒼の処置はみなさんどのようにされてますか?
足は冷たく痛みがあるし、包帯は巻いてますが…
足に対してもなにかしてあげられないのでしょうか…´`
ホットパックでは水泡ができてだめでした´`

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル