1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 療養病棟

療養病棟

  • 2010/01/22 07:56
  • 1,695アクセス
  • 6コメント

私は現在、総合病院内の療養病棟に勤務して5年目になります。スタッフは師長、主任を含めナースが15名(パート2名含む)、看護補助者が12名でした。

今月に入り、ナース3名に妊娠が発覚、つわりがひどいということで休職に入ってしまいました。補助者も2名が元々の予定で退職、2名が仕事がキツいと言って急に退職されました。

今では日勤はナース3~4名、補助者4名で約60名の患者様を看ています。

患者層もほとんどがADL全介助の方で30分おきに吸引が必要な方が10名近くいらっしゃいます。また、ターミナルの方も大勢いらっしゃり、病状的にいつどうなるかわからないという方が大半を占めています。

そんな中で、現在行えていることは、検温、おむつ交換、食事・入浴介助、必要最低限の処置です。ケアなんて全くできてないに等しいです。さらに今週からは看護学生の実習がスタートし、ますます患者様を看ていない気がします。

しかし、療養病棟でこれでいいのでしょうか?師長に相談しても、「現行の法律では、療養病棟は25対1だから、人が足りてることになって新しくはいれてもらえない。業務整理して。」といわれ、取り合ってくれません。整理したくても、削れないし、時間をずらすこともできません。今は日勤だけでは回らないため、夜勤者が時間外で検温と昼の経管栄養剤の準備(35人分)をしてから帰ります。もちろん時間外手当はもらえません。スタッフも心身ともにボロボロで、辞めたいと希望している人が多いです。

療養病棟とは積極的な治療とかがないため、患者様にいかに人間らしく過ごしていただけるかを追求する場だと考えてきましたが、今のままではそれもできません。どうしたら事故を起こさないか、それしか考えられなくなっています。他の病院でも同じなのでしょうか?

長々と、まとまらない文章ですみません(*_*)

蒼依さん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます