DVT予防で褥そうができて困っています
- 2010/01/28 21:11
- 1,654アクセス
- 5コメント
整形外科に勤務しています
DVT予防のために膝下までのストッキングを着用するのですが
大腿骨近位の骨折などの高齢者の方にストッキングをはかせて
足背、踝、下腿前面、アキレス腱などに発赤ができ、
ひどい方は褥そうとなってしまいました。
大腿骨の方には弾力包帯にしましょうとの取り決めになったのですが
やはり発赤などが生じてしまい、1日に何度も巻きなおしをしています。
皆様のところで、良い取り組みをされているところがあればお知恵をおかしください。
また、弾力包帯の幅、巻き方なども指定があればお教えください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル