救急救命士受験。お願いします教えてください
- 2006/12/18 13:26
- 1,593アクセス
- 24コメント
現場から離れたペーパーナースのおばさんです。
子育ての中で他のお子さんも含め、救命の場面に遭遇したことがあります。また、救急の講習や、AEDの講習も一般市民と同じく受けて、初心に返って頑張っています。個人的に消防の救急の方に指導も受けに一度行きました。消防の方は勿論、看護の資格が無いので、研修に半年行ってから救急救命士の国家試験を受けて頑張っています。私は、実務も研修もなくても、国家試験の受験資格が与えられている幸せモノだと思いました。私は下費、来年、受験して、取得したいです。例え、頭でっかちになるかもしれませんが、頭の記憶力がまだ生きている今、資格はとっておいて、子育てが一山越えたら、役に立ちたいと思っているのです。
考えが甘いとお叱りの意見が出ることは重々承知の上で、何か良い受験勉強方法や、コツ、経験者の方がいましたら、どうか、何でもおしえてください!受験資格があるという、証書は、厚生労働省からすでに手続きを踏んで取り寄せてあります。最新の救急救命士のテキスト3冊はあります。(ぶあつい教科書みたいな奴)。勉強はまだ一つもしていません。
Cですさんこのトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル