1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 私が甘いんでしょうか?

私が甘いんでしょうか?

  • 2010/02/10 20:27
  • 1,963アクセス
  • 6コメント

慣れ親しんだ職場を離れ、年末より新しい職場へ転職しました。

どうせ職を変わるなら経験の無い科へと思い

脳外科の病院へ

以前の職場に比べると給料もかなり安く、残業も多い・・・

移乗が多かったり身体的には腰痛が再発するなど色々ありますが、

保清やケア、処置と患者さんに関われる時間が増え、自分自身学ぶものが多く

頑張って行こう!!と思っていたのですが

夜勤が始まって指導に付いてくださったNsより

『もうちょっとスピードアップしていくのとヘルパーさんを使うようにした方がいいですよ』という指摘を受けました。

ナースコールの対応もヘルパーさんがしてくれるから・・・と。

正直、ショックを受けました

以前の職場では忙しさや処置に追われてちゃんと患者さんを人として向き合う事が困難で、“こんな病院には家族は入院させたくない”という気持ちが大きくなって転職を考え、

どうせなら未経験のところへと考えていたのに

確かに時間内に業務を済ませるのは必要ですが

記録を優先とする現状にどうも馴染めないようです

やはり患者さんに関わっていたい

私の考えってもう今どきの現場には馴染めないのかなとショックを受けました

『専門性』『技術の向上』などなど言われている現在で

急性期の職場で

目の前の患者さんを大事にしたいという私の信念って

現実離れした理想でしかないんでしょうか?

なんやかんやとこの職に就いて14年目となるというのに・・・・・💧

頑固者(?)さん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます