1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 入院後認知症発症→家族への対応

入院後認知症発症→家族への対応

  • 2008/06/24 21:12
  • 618アクセス
  • 1コメント

今まで認知症のなかった患者さん。。

イレウスで入院になりました。

入院1週間後くらいから、活気が無くなり御家族の顔もよく分からなくなりました。

入院前とは全く様子が違うということで

ご家族は驚き、なぜこのようになってしまったのか看護師に質問をぶつけます。

こちらの対応としては、高齢者では環境の変化により、よくあることだと説明し、

主治医と納得いくまで話をするように勧めました。

しかし、やはり納得していない様子。

不信感があるようです。

ご家族の気持ちはそりゃぁ納得できないでしょうね。

私たちの対応としては、どう関わっていけば良いのでしょうか?

ご家族が認知症の発症を受け入れられるような

関わりをどうすればよかったのでしょうか?

さっち236さん

このトピックには

1のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます