看護研究どうしていますか?
- 2010/04/04 18:11
- 2,293アクセス
- 6コメント
総合病院に勤務しています。
当病院では年に一回看護研究を行っています。各病棟から研究メンバーを数名選び、1年間かけて研究を行い、院内発表会で発表します。このスタイルを毎年行っています。
メンバーに選ばれたスタッフは通常の業務を行いながら、仕事が終わってから、または休みの日を使って集まり取り組んでいます。
でも1年間でひとつの研究を行うのは少々無理のような気がしますし、誰も指導してくれる人はいません。主任や師長がアドバイスはしてくれますが、その主任や師長がきちんとした研究の知識を持ち合わせているとは思えません。
私はこの看護研究のやり方にとても疑問を持っています。看護師は看護研究に対してただ苦痛としか思ったいません。もう少し1サイクルを伸ばして2年にするとか、知識を持ったアドバイザーから指導を受けられるようにするとか、看護研究のやり方について講師を呼んで勉強会を開催するとかすればいいのにと思っています。
皆さんのところではどのように看護研究を行っているのか、指導者は誰がいいのかなど、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル