1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. ぼやき…。自分って根性悪い

ぼやき…。自分って根性悪い

  • 2010/04/10 13:33
  • 1,471アクセス
  • 8コメント

新人研修が始まり今週から病棟に新人さんたちが配属されました。既卒の方もおられますが、みな良さそうな人ばかりでホッとしています。

今はシャドウ研修っぽい感じで実務をしています。

新人さんたちは業務が終わったら、自分らがよく分からなかったところや教えてもらったことを情報交換し合っているようです。

微笑ましく見てましたが…。

新卒の方は実習受け入れの学生さんだった人たちで、病院はうちしか来てません。3年課程で1年次には病院案内やさまざまな職種の方に接する実習も基礎実習に入る前に組まれています。例えば医療安全とかボイラー室、栄養科、リハビリ、レントゲン、検査室、外来、手術室などなど。院外から就職してきた私よりも隅々まで案内されているしレポートも細かく書いているし。レポートも階段の段差や手摺りの太さ、医療安全は何するとこかなどなと…。

当然、新人研修には院内案内も組み込まれています。でも私からすれば実習病院に就職した人は他の人と違い手術室や外来の位置なんかは知っているもんだと思っていたのですが…。

新人さんたちが「まだ全然院内の構造が分からなくて、ICUや外来がどこにあるか分からなくて自信ないです。例えば患者さんにどう説明したらよいか自分も分かりません。」と相談しているのを小耳に挟み…『3年間ここの病院に実習して、新人研修でも院内回ったのに…まだ分からんの?』とつい思ってしまいました。

私は呆れてしまったのですが、相談された人は「最初だもの、徐々に覚えたらいいよ」と優しく言っていました。

同じ質問を私にされたら、私だったらストレートに「ここで実習してたんでしょ?」って言ってしまうところでしたが、こんなところが自分の根性の悪いところだと思いました。自分が実習していた病院は改築してしまったので、もう配置は分かりませんが、実習生だった頃も今もどこに何があったかとか覚えています。それが当たり前だと思っていたら、ダメなんだなと思った出来事でした。

(退会者)

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます