動脈血 採血
- 2010/04/12 00:06
- 3,418アクセス
- 9コメント
新人です
患者さまに、採血したのですが、(直前に、指導者に血管、部位、拍動などは指導者に確認してもらいました)明らかに、鮮血が引けました。
鮮血が引けた=動脈
ということで、事故報告を書きました
データについては、特にいつもと変わりなかったです
止血も30秒ほどですぐにとまりました
内筒吸引しなければ、引けないくらい感じでした
そこで先輩に質問です
1鮮血なら動脈と確定なのでしょうか
2もし、誤って動脈を穿刺した際にとる対処法を教えてください
3動脈を避けるように、注意したつもりなのですが、(拍動、外側、深さ)
他に何か避ける技術などがあれば教えて頂きたいです
先輩
よろしくお願いします
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル