結婚式の付き添い
- 2008/07/04 00:33
- 540アクセス
- 9コメント
48才の女性・大腸がん・多発性肝転移で腹水も溜まり、黄疸も出て一人で身動きも出来ない状態の患者さんの22歳になる息子が10日後に結婚式を控え、担当看護師の私に是非母親の側にいてもらいたいから結婚式に付き添いで来て欲しいと要望がありました。もう2ヶ月も自宅で息子が介護をしていたのですが、生命の危機をさすがに感じ入院してきました。在宅ケアを希望され、しかし訪問医療は拒否され、あるがままでいたいとの思いを尊重した処置でした。上司に相談したら前例がないし結婚式場で医療行為はできないのだから、行っても無駄・急変時は結局救急車で戻って来るのだから出席に意味ないとむげに断られました。公立病院の一般病棟では院外活動はやはりいけないことでしょうか?
エンジェルさん
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル