1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 久々の感動

久々の感動

  • 2010/05/18 11:49
  • 1,934アクセス
  • 19コメント

現在老人施設で勤務しています。

最近不景気のせいか❓介護くらい出来るだろう💧と甘い考えで😤介護職につく人が多く💦何かにつけ面倒くさい💢と手抜き介護をする職員が多くなり💦介護施設職員が老人虐待❓なんて騒がれた事件があったり💦介護職は理想と現実がかけ離れているように感じたり💧介護職員の質の低下に幻滅していた時の事でした。

最近食事がとれず、排尿量も1日300ml程しかなく💧浮腫もひどく💦施設で看取る準備に入った利用者さんがいて💦その方がある介護職員に柿が食べたい…と訴えたらしく、彼女は今頃柿なんてある訳ないでしょう❓と笑われたそうですが💧柿を探し回り、やっと柿を見つけて利用者さんに食べさせてあげることが出来ました。

今まで何を口にしても食べられなかった方が嬉しそうに大きな柿を1つペロリと食べ、それから極わずかですが💧食事がとれるようになってきました😊

でも排尿量も増えてないし、浮腫もひどくなる一方で状態的に悪化しています💧しかし最後まで一生懸命に生きようとしている利用者さんの姿と一生懸命に介護している職員の姿を見て久々に感動しました。

これが本当の介護ではないか❓と…

介護は誰の為にしているのか❓

介護の仕事は確かに誰でも出来る仕事かもしれないけど…相手の立場に立って介護できない人や介護職は楽だと思っている人にはしてほしくないです💢

1人の介護職員に介護とは、看護とは、何か❓

改めて学べさせてもらえたように思います。

(匿名による投稿)

このトピックには

19のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます