1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 学位

学位

  • 2010/05/20 18:08
  • 974アクセス
  • 4コメント

専門学校(3年課程)を卒業しかなりの年月と外科内科急性慢性問わず経験してきました。

なりふり構わず突っ走ってきて、ふとこのままでいいのかなと思うようになり通信の大学に入学するつもりです。出来れば超高齢社会について将来に備え勉強しておきたい!などと漠然と考えています。

しかし、上司にはそれもいいが何かの分野の認定ナースをめざしたらいいのではないかと勧められました。

何かの分野って例えばえんげ摂食・認知症・訪問看護・慢性呼吸不全等々…。

認定を目指すのもいいかなとは思いますが、私は体系的に学問を学びたいとも考えています。

でもちょっと年行きすぎたかな…とも思っています。

40過ぎて大学に入学し学位を得られた方、仕事との両立で悩んだ事と解決案を教えて頂けたら…と思っています。よろしくお願いします。

(退会者)

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます