解剖生理
- 2010/05/21 23:59
- 3,357アクセス
- 12コメント
私は4年制大学に看護学部に通っている3回生です。
私たちの代が1期生で、上に先輩がいなく、どのように勉強をするのかなどの情報が一切ないまま3回生になりました。
完全に先生のせいには出来ないのですが、解剖生理をまともに授業で習っていません。骨と筋肉の名前を、ざっと覚えさせられただけで、内臓の細かい作用や生理学に関してはほぼ授業で触らないまま、ズルズルと3回生になりました。
今のままでは本当にヤバいと思い、解剖生理をやり直したいのですが、みなさんが「これは分かりやすい!」と思える解剖生理の参考書があれば教えて欲しいです。
あと、どのように勉強すれば分かりやすいのかなど(代表的な疾病から解剖生理を考えていく等)もあれば教えて欲しいです。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル