1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. わからない~

わからない~

  • 2010/05/30 16:43
  • 2,038アクセス
  • 3コメント

高カロリー輸液でフィルターがいる理由は分かるのですが、CVから投与する抗生剤や、リザーバーポートからの化学療法にはフィルターがいるのに末梢から投与では不要の意味がわかりません。ネットや本を調べても高カロリーしか説明がないし。どなたか教えてください。

空気混入?とか思ったけど、上司に「関係ない!」って怒られてしまいました。

(匿名による投稿)

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます