1. トップ
  2. しゃべる
  3. 患者さんに嫌われている?

患者さんに嫌われている?

  • 2010/06/11 22:44
  • 1,282アクセス
  • 3コメント

専門学生の2年です。現在2回目の実習中なのですが、患者さんと良い関係が築けずに自信を失っています。

今後どのように接していったらいいのか、分からず悩んでいます。

患者さんは60代女性で難病の為数十年の療養生活をされている方なのですが、私と他の病院スタッフに対する態度が全く違うのです。何か要求がある時は大声で呼びますが、こちらから何か聞いた時は小さく頷くか無視です。けれど他の病院スタッフには笑顔を振りまいています。その為とてもかわいがられ(というのは失礼ですが。)ていますし「出来た人」と看護師さんも言ってました。

また、看護師さんが一緒のときは「学生さんにきちんと返事してあげて。」と言われ、ニンマリ笑いながら私のほうは見ずに看護師さんに向かって返事をしています。何だか人を選んでいるように思えてなりません。

今日は食器にケチャップだけが残されていたので片付けてもいいかと聞くと少し頷いた様に見えたので、「では片付けますね。」といって食器を下げようとしたら物凄い勢いでひったくられました。

指導者さんや先生に患者さんへの対応で特に注意された事は無いのですが、患者さんには何か気に障る事があったのかもしれません。でもそれも分からず、あまりの変貌振りに近頃は嫌悪感さえ感じてきています。そしてそう言った思いが患者さんにも伝わっているのか、以前より関係がギクシャクしています。

私は看護師に向いていないんじゃないかとすら思い始めました。

アドバイスよろしくお願いします。

 

(匿名による投稿)

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます