1. トップ
  2. しゃべる
  3. 薬の辞書

薬の辞書

  • 2010/06/13 09:17
  • 1,610アクセス
  • 11コメント

三年制の専門学校の三年生です。

現在各論実習に入っております。

看護過程をこなしていく為に様々な参考書を買ったのですが、薬の辞書を購入した方がよいのか迷っています💦

学校の図書室にあるのですが、実習時間の兼ね合いで学校に行けない時もあります。薬の参考書は貸し出ししてますが辞書は借りられない仕組みになっています。そんな時はネットで調べるのですが薬物動態まで詳しく書かれていなかったりで…調べ方が悪いのかもしれませんが😅

就職してから薬の辞書は必要ですか?

先々の事も考えると今購入した方がよいのか迷っています。

学生の時薬の辞書を購入していたか、また就職しても使うことがあるか等…

よろしければアドバイスくださいm(__)m

(匿名による投稿)

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます